「何者かが怪文書を送ってくる」
「店に嫌がらせの貼り紙がされる」
「自動車にいたずらをされる」
このような嫌がらせ行為にお困りの方は少なくないでしょう。嫌がらせは放っておいても解決することはほとんどなく、逆にどんどんエスカレートしてしまうことが多いです。
嫌がらせを受けてしまったときは、泣き寝入りすることなく、しっかりと犯人を捕まえて2度と嫌がらせ被害を受けないように対処しておくことが重要です。
嫌がらせ被害の解決には犯人を特定し、言い逃れできない証拠を揃えることが必要になりますが、その調査方法として指紋鑑定が注目されています。
指紋鑑定は、人間が誰でも持っている固有の指紋を使って鑑定を行うため、指紋鑑定の結果、「合致」となれば、それが決定的な証拠となります。指紋鑑定での結果は裁判でもかなり効力のあるもので、犯人は言い逃れすることができなくなりますので、嫌がらせ被害を根本的に解決することが可能なのです。
今回は、そんな指紋鑑定について、どのように依頼すればいいのか、どのようなケースで活用できるのか、メリットは何なのかについて解説していきましょう。
会社や近所、家庭内、ママ友同士などの人間関係がもつれることで嫌がらせ被害が発生してしまいますが、どのような事案で指紋鑑定を活用することができるのでしょうか。
【指紋鑑定で解決できる主な調査事例】
・嫌がらせの手紙が何度も自宅に送られてくるので犯人を特定して欲しい
・自宅に送られる怪文書の犯人の予想はできているが決定的な証拠がない
・職場で財布の中身を抜き取られた
・恋人の家に泊まるといつも現金がなくなるが彼が盗ったという証拠がない
・会社内に誹謗中傷が書かれた紙を大量にバラまかれた
・会社の金庫から現金を盗んだ犯人を特定したい
・取引先に会社の評判を下げるような手紙が送られているので犯人を特定したい
・近所の住民から嫌がらせにあっているので犯人の証拠を掴みたい
このように、指紋鑑定では様々なトラブルを解決に導くことができます。「この人が犯人ではないか?」と予想はできていても、決定的な証拠がなければ問い詰めることもできませんし、もちろん相手も言い逃れしてしまいます。
指紋という言い逃れできない証拠があれば、相手に謝罪をさせることも、損害賠償請求することも可能になります。
「嫌がらせ被害を解決するために指紋鑑定をお願いしよう」と考えた時、真っ先に思い浮かぶのは警察ではないでしょうか。
ドラマや映画で警察が現場検証などで指紋を採取して指紋鑑定をしているシーンはよく出てきますから、「指紋鑑定=警察がやってくれる」というイメージをお持ちの方も多いかと思います。
では、実際に怪文書などの嫌がらせ被害で警察に指紋鑑定をお願いできるのでしょうか。
結論から言うと、怪文書や嫌がらせの被害では警察が指紋鑑定をしてくれる可能性は極めて低いでしょう。
よほど緊急性があるような事件や悪質性の強い事件であれば対応してくれる場合もあるかもしれませんが、凶悪な事件に発展する様子がなかったり、犯人の目星がまったくついていなかったりというような場合は、警察が取り合ってくれることは期待できません。
警察は慢性的な人手不足なので、緊急性が高い事件や悪質な事件にリソースを割かなければならず、事件性の低い嫌がらせ被害には対応できない状態なのです。
警察に指紋鑑定を依頼しても対応してもらえる可能性は極めて低いため、民間の専門業者に依頼するのがベストです。近年は嫌がらせ事件や怪文書が自宅や会社に送られてくるという被害が増えているため、指紋鑑定を行ってくれる企業も増えているようです。
指紋鑑定をしてくれる業者を選ぶ際は、幅広い嫌がらせに対応してくれることや、指紋入手の調査にも対応してくれること、そして犯人が分かった後のアフターフォローも充実しているかどうかで決めるのがお勧めです。
指紋鑑定は嫌がらせの犯人を特定し、言い逃れできない証拠を掴むために行うものですが、状況によっては指紋鑑定以外の方法で調査したほうが確実だったり時間を短縮できたりします。そのため、指紋鑑定のスキルはもちろんですが、その他にも犯人特定のための調査方法に対応してくれる会社が良いでしょう。
また、指紋鑑定によって犯人が特定できればそれで終了というわけではなく、犯人と交渉したり、犯人に対して法的措置を取ったりなど鑑定後もやるべきことがたくさんあります。そのため、指紋鑑定が終わった後もしっかりとアフターフォローをしてくれるところを選ぶのが大切です。
それらをすべて兼ね備えている業者としては、探偵事務所や調査会社が挙げられます。嫌がらせ調査に力を入れている探偵事務所を探すのがベストかと思います。
指紋鑑定をすることが決定し、どこの事務所に依頼するのかも決定したら、あとは指紋鑑定を依頼するうえで必要となるものを用意していくことになります。
指紋鑑定をするにあたっては、【鑑定資料】【対照資料】【協力者指紋】の3つが必要になります。それぞれ見ていきましょう。
・鑑定資料:誰が触ったか判明させたいもの。送られてきた怪文書の手紙や嫌がらせの貼り紙、中身を抜き取られた財布などがこれにあたります。
・対照資料:容疑対象者が触ったもの。「おそらくこの人が犯人だろう」と思われる人物の指紋を取るために容疑者が触ったものを用意します。
・協力者指紋:鑑定資料に触れているが犯人ではない人の指紋。嫌がらせの被害者も鑑定資料に触れているはずですので、これを除外するために協力者の指紋として提出します。他にも怪文書が郵送で送られてきている場合、郵便配達をしてくれた人や郵便を受け取った人の指紋も用意しましょう。
この中で最も用意することが難しいのが対照資料、つまり、容疑者が触ったものです。
「あなたが嫌がらせの犯人だと思うので、証拠を掴むためにあなたの指紋を取らせて下さい」と言って、「そうですか。では、どうぞ」と素直に応じてくれる人はほとんどいないでしょう。
そのため、容疑者が触れたものをこっそり入手することになりますが、これが素人ではなかなか難しいのです。指紋鑑定を探偵に依頼していれば、指紋入手の段階から調査を行ってくれますので、容疑者の指紋入手に手間取ることなく、スムーズに鑑定を進めていくことが可能です。
指紋鑑定を依頼するうえで知っておきたいのが、すべての物が鑑定できるわけではないということです。指紋鑑定がしやすいものと、しにくいもの、できないものがありますので前もって把握しておきましょう。
《指紋鑑定しやすいもの》
・コピー用紙などの紙類
・表面に凹凸のないプラスチック製品
・グラスやコップなどのガラス製品、表面がザラついていない陶器類
・クリアファイルなどのビニール製品
・ロッカー
《指紋鑑定しにくいもの》
・表面積が小さいもの
・半紙や和紙など表面がざらざらした紙類
・日常的に何度も触っているもの
・皮製品
《指紋鑑定できないもの》
・衣類、タオルなどの布製品
ここまでで指紋鑑定するうえで用意すべきものや、指紋鑑定を依頼するなら民間業者を選ぶべきということをお伝えしてきましたが、そもそも指紋鑑定って必要なのかな?と迷っている方もいらっしゃると思います。
ここでは嫌がらせ被害を解決するために指紋鑑定を利用するメリットについて見ていきましょう。
嫌がらせ被害を解決するためには、犯人が誰であるのかをはっきりさせることが必要不可欠です。
指紋鑑定を行う一番大きなメリットは、犯人を確実に特定できるということでしょう。証拠に説得力がないと、犯人は言い逃れできてしまいますが、指紋が検出され、自分のものと合致したという鑑定結果があれば、どれだけ口がうまくても言い逃れはできなくなります。
指紋鑑定では、人間誰しもが持っている固有の指紋を使って行っていきますので、「犯人ではない」ことを証明する際にも有効です。
仮に、あなたが嫌がらせの犯人だと疑われていたり、あなたになりすまして別の誰かが嫌がらせを行っていたりした場合、あなたは自分が犯人ではないと証明することはかなり難しくなってしまいます。
そこで、指紋鑑定をすれば、あなた以外の指紋が検出され、あなたの指紋と不合致であることが証明されれば身の潔白を証明することができるのです。
関連記事:自分になりすました誰かが怪文書を送ってる⁉潔白を証明する方法とは
嫌がらせをしてきた犯人に対して刑事罰で訴えたり、損害賠償請求をして民事責任を追及したり、法的措置を取ることを考えている方も多いと思いますが、その際の裁判で指紋鑑定の鑑定結果はとても効力を発揮します。
指紋鑑定の鑑定結果は、裁判でも証拠能力の高いものとして認めてもらえますので、裁判を考えている方は正式な鑑定書を用意しておくようにしましょう。
嫌がらせ被害を解決するためには犯人を確実に特定することが必要で、指紋鑑定は犯人の特定においてとても効力を発揮するものです。
指紋鑑定を正確に行っていくためにそろえなければならない資料は今回ご説明しましたが、容疑者の指紋は入手が難しいかと思います。
指紋鑑定を依頼する際は、容疑者の指紋入手のための調査や、犯人が判明してからのアフターフォローも充実している探偵事務所に相談してみるのがお勧めです。当事務所でも指紋鑑定を含めた嫌がらせ調査に力を入れていますので、お悩みの方は一度無料相談をご利用ください。