怪文書でお困りの方、犯人を特定されたい方向けの対策方法をお教えします

怪文書コラム
怪文書コラム

個人で指紋鑑定を依頼することは可能?鑑定の流れと依頼すべき専門家

カテゴリ:嫌がらせ 怪文書 指紋鑑定

嫌がらせ被害やストーカー被害、社内における不正行為の被害に遭った時、その犯人を特定するための方法はいろいろと考えられますが、その中の一つに指紋鑑定という方法があります。

 

指紋鑑定は、高度な技術を必要とする分、個人の方が気軽に行うことができるものではありませんが、その分、犯人特定において信ぴょう性が高く、裁判など法的な場面においても頼りになる証拠を掴むことができます。

 

嫌がらせや不正行為、ストーカー被害を解決していくためには、相手に言い逃れされてしまうような中途半端な証拠を提示しても意味がありません。犯人と思われる人物が「自分ではない」というような言い逃れができない確実な証拠を提出することが、問題の早期解決に繋がります。

 

嫌がらせやストーカーなどの被害は、放っておいても自然に解決するケースはほとんどなく、解決までの時間が長くかかってしまうほど、被害が大きくなる傾向にありますので、被害が大きくなってしまう前に、プロにご相談するのがベストです。

 

今回は、トラブルの解決における指紋鑑定のメリットや、実際に個人の方が指紋鑑定を依頼する際の流れ、依頼する場合はどのような専門家に相談すればいいのかを解説していきます。

 

嫌がらせ被害にお悩みの方、トラブルを確実にかつ早期に解決していきたいと考えている方は、ぜひ指紋鑑定について知識を広げてみてくださいね。

 

個人でも指紋鑑定を依頼することはできる?

ドラマなどの影響もあって、「指紋鑑定」と聞くと、警察が殺人事件の犯人を捕まえるために行う調査、というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

「近所からの嫌がらせトラブルで指紋鑑定を依頼することなんてできるのかな?」

「社内で起こった不正の犯人探しのための指紋鑑定は可能なのかな?」

と指紋鑑定を依頼すること自体が可能かどうか気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、そのようなご依頼も多くいただいているので、指紋鑑定をすることは可能です。

 

指紋鑑定をプロに依頼するメリット

指紋鑑定をプロに依頼する一番のメリットは、嫌がらせや不正行為の犯人をより確実に特定できるというところです。

 

また、中には本当は嫌がらせも不正行為もしていないのに、犯人であると濡れ衣を着せられて周りに勘違いされてしまっている方もいるかもしれません。その場合も、指紋鑑定を行うことで、偽造の可能性がないかどうかの判断をすることが可能になり、無実を証明することが可能になります。

 

指紋鑑定を探偵に依頼する場合、指紋鑑定で犯人特定のために調査してくれるだけでなく、ストーカー調査や嫌がらせ調査などで犯人と思われる相手を尾行、張り込みすることで、より確実な証拠を押さえることも可能になりますので、問題の解決までのスピードをより上げることができるでしょう。

 

嫌がらせやストーカー被害、不正行為の被害に遭っている方のなかには、犯人が特定できずに恐怖におびえている方もいらっしゃると思いますし、犯人の見当はついているけれど、確固たる証拠がないために問い詰めることができないと言ったお悩みをお持ちの方も少なくないでしょう。

 

探偵に指紋鑑定を依頼して確固たる証拠を掴んでもらえば、犯人におびえることもなくなりますし、犯人に法的な制裁を加えることも可能になるという大きなメリットがあるのです。

 

指紋鑑定によって解決した事例

「こんなことで指紋鑑定を依頼するなんて大袈裟なことをしてもいいのかな?」と迷っている方もいらっしゃるかもしれませんので、ここでは指紋鑑定によって解決された事例についていくつかご紹介していきます。

 

✓家に送られてくる誹謗中傷の手紙に悩んでいたので、指紋鑑定を行った結果、嫌がらせの手紙の犯人は隣の家に住む女性だとわかった。

 

✓家族に関する個人情報が書かれた怪文書が近所にバラまかれ、なかなか犯人が捕まらないので指紋鑑定をお願いした結果、家族ぐるみで仲良くしていたママ友が犯人だった。

 

✓社内で盗難事件が複数発生し、状況から自分が犯人だと疑われ会社に居づらくなってしまった。そのまま辞めるのは悔しいと思い指紋鑑定を行ったら真犯人が見つかり疑いを晴らすことができた。

 

✓自宅に女性物のポーチが見つかり、浮気相手を家に連れ込んだと夫を問い詰めたが言い逃れされてしまった。そのため指紋鑑定を依頼するとかねてから怪しいと思っていた会社の部下の女性の指紋と一致し、夫が浮気を白状した。

 

✓ある人物についての誹謗中傷のビラがばら撒かれ、私がその犯人だと言いがかりをつけられていたが、指紋鑑定の結果、言いがかりをつけていた人物こそが自分自身でビラを撒いていた本人で自作自演だったことが分かった。

 

指紋鑑定をするうえで素人とプロでは歴然の差がある

嫌がらせの問題を解決するうえで、指紋鑑定はかなりの効力を発揮することがお分かりいただけたかと思います。ただ、プロに依頼するとなると費用がかかってしまうため、プロに頼まず自分でやってみようかな、と考えている方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、素人が見よう見まねで指紋鑑定をしようとしても、うまく指紋が採取できないことがほとんどですし、ましてや照合して犯人を特定することや、裁判など法的な場に証拠として提出できるレベルの指紋鑑定を行うことは、かなり難しいと言わざるをえません。

 

素人の方が自力で指紋鑑定を行っても決定的な証拠とはとても言えず、中途半端な証拠しか取れなくなってしまうでしょう。中途半端な証拠を相手に突き付けても、相手の行動がエスカレートしてしまうリスクが高く、逆ギレして暴力に発展してしまったり、嫌がらせがよりひどくなってしまったりというケースも多いです。

 

指紋鑑定はご自身で行うのではなく、信頼できるプロに依頼するのがお勧めです。

 

個人で指紋鑑定を依頼するときの流れ

指紋鑑定を依頼したご経験がある方は多くないと思いますので、実際にどのように依頼したらいいかわからず不安なことも多いと思います。

 

ここでは個人の方が指紋鑑定を依頼する際の流れについて見ていきましょう。

 

鑑定の相談と依頼

まずは、指紋鑑定の専門業者か探偵事務所の無料相談を活用し、どのようなトラブルに困っているのか、どのような資料から指紋を採取する必要があるのか、どのような状態で資料が保存されているのか、どのような目的で指紋鑑定を行うのか(今後裁判など法的な場で証拠として使う必要があるのか)などをプロと話し合います。

 

状況や揃えられる資料によって指紋鑑定が可能かどうか、費用がどのくらいかかるのか、などをプロからご説明し、ご納得いただけたらそこで正式なご依頼をお受けする形になります。

 

資料の用意

正式に指紋鑑定を依頼したら、鑑定に必要となる資料を用意していただきます。鑑定に必要な資料は【鑑定資料】【対照資料】【協力者指紋】の3種類が必要です。

 

鑑定資料とは、誰が触ったか判明させたいもののことです。例えば、誰から送られてきたかわからない怪文書や、嫌がらせ行為によって破損させられた自転車、お金を抜き取られたお財布などです。

 

対照資料とは、鑑定資料の指紋と照合したいもののことです。嫌がらせをしてきている可能性がある人物、怪文書を送ってくる可能性のある人物の指紋がこれに当たります。友人が犯人の可能性があれば、その友人が触ったコップなどを資料として提出していただければOKです。

 

協力者指紋とは、鑑定資料に触れているけれど、犯人ではない人の指紋資料のことです。被害者の方の指紋や、怪文書を配達した郵便局員などの指紋です。

 

これら3種類の指紋資料を用意していただくと、鑑定がスムーズに進みます。ただ、この中で対照資料(犯人が触ったもの)は状況によってはなかなか手に入れることが難しいでしょう。

 

犯人が誰かまったく想定できていない、犯人が誰かはわかっているが指紋を取らせてくれなさそう、犯人であろう人の触ったものを入手するのが困難…。このような場合は、別の調査として探偵の力を借りるのが最も確実で安全と言えます。

 

指紋採取がしやすい資料について

上記で指紋鑑定をするには資料をご用意いただくとスムーズだとご説明しましたが、触ったものであればなんでも資料として使えるというわけではありません。

 

指紋が検出しやすいものと、しにくいもの、完全に検出ができないものがありますので、下記にまとめておきます。

 

✓指紋の検出がしやすいもの

・紙類

・プラスチック製品

・グラス・コップなどのガラス

・陶器類(ざらざらしていないもの)

・ビニール製品

・ロッカー類

 

✓指紋の検出がしにくいもの

・指紋が触れた部分の面積が小さいもの

・表面がざらざらした紙類

・日常的に触っているもの

・不特定多数の大勢の人が触っているもの

・水に濡れたもの

・革製品

・触ってから時間が経ちすぎているもの

 

✓指紋の検出ができないもの

布製品

 

鑑定

資料が揃い次第、指紋鑑定を行っていきます。まずは、ご用意いただいた資料から指紋を検出し、検出された指紋が鑑定可能かどうかを選別します。

 

照合が可能な指紋を証拠として確保するために画像として収録しておきます。その後、鑑定資料と対照資料が一致するか、一致しないかの照合作業を行っていきます。

 

中間報告

鑑定が終わったら、指紋が検出できた資料がどれであったのか、また、照合の結果を中間報告として連絡を受けます。

 

鑑定をより正確にするために追加の資料を用意したほうがいいのか、今後鑑定をどのように進めていくべきかの打ち合わせを行う場合もあります。

 

追加で資料を用意していただいて、検出や照合も追加で行う場合は、追加でお時間をいただく場合もあります。

 

鑑定書の受け取り

鑑定が完了したら、鑑定書が作成されます。鑑定書には、資料の種類や指紋を検出した方法、検出した指紋の数、照合結果が記載されます。

 

この鑑定書は裁判など法的な場でも証拠として有力ですので、大切に保管しておきましょう。なお、指紋鑑定を行うために提出した資料は鑑定終了後に返してもらえますのでご安心ください。

 

指紋鑑定を個人で依頼する際の注意点

指紋鑑定を個人で依頼するというご経験をお持ちの方はほとんどいらっしゃらないと思いますので、手順で手間取ることや、正しく資料を用意できないことなどが起きてしまうかもしれません。

 

鑑定を依頼する資料の取り扱いにおいて気を付けていただきたいのは、なんと言っても素手で触らない事です。

 

指紋はとてもデリケートなので擦ってしまうとすぐに壊れてしまい、鑑定が難しくなったり正確にできなくなってしまったりします。そのため、取扱いの際には必ず手袋をして、表面を擦らないように注意しながらジップロックやビニール袋などに入れて提出してください。

 

なお、資料を探偵事務所や専門の鑑定業者に送付する際はレターパックや宅急便など追跡ができる方法で送ることをお勧めします。

 

指紋鑑定を個人で行うときはどこに依頼すればいい?

指紋鑑定を個人で依頼するとなったら、どこに依頼することになるのでしょう。指紋鑑定を依頼できるのは、指紋鑑定の専門業者と探偵事務所の2種類があります。

 

民間の鑑定専門業者

民間業者として鑑定を専門的に行っている会社がありますので、このような会社に依頼することができます。

 

鑑定専門の業者では、指紋鑑定だけでなく筆跡鑑定や声紋鑑定、DNA鑑定など様々な鑑定を行ってもらえます。

 

ただ、このような専門業者は鑑定を行ってもらう資料を完璧に用意できる場合は良いのですが、資料を揃えることが難しかったり、犯人と思われる人物が想定できていなかったりする場合は鑑定を依頼するのが難しくなる場合も多いです。

 

その場合は、次にご紹介する探偵事務所に依頼する方法をお勧めします。

 

探偵事務所

探偵というと、浮気調査などの調査で尾行や張り込みをしているイメージをお持ちの方が多いかと思いますが、指紋鑑定を依頼することができる探偵事務所もあります。(※指紋鑑定を受け付けていない探偵事務所もありますので、依頼する際は事前に確認しておきましょう。)

 

探偵事務所に指紋鑑定を依頼するのがお勧めな理由としては、指紋鑑定をしてもらいたい資料がなかなか入手できないような場合であっても資料の入手から対応してもらえるというところです。

 

指紋鑑定において、対照資料(犯人が触ったと思われるもの)を入手するのは簡単なことではないでしょう。

 

「あなたが嫌がらせの犯人だと思うので、指紋を取らせてください」と言うことは難しいですし、かといってこっそり犯人と思われる人物が触ったものを入手するのも困難です。

 

そもそも犯人が誰かわかっていない場合はなおさら対照資料の用意が難しくなるでしょう。

 

このようなケースにおいて、探偵に嫌がらせ調査から依頼しておけば、犯人が誰かの想定もできますし、対照資料の入手も依頼できます。さらに指紋鑑定を依頼すれば、犯人であることを決定的に証明することができるようになるのです。

 

まとめ

嫌がらせやストーカー被害の解決において、犯人を早急に特定するや、犯人であるという決定的な証拠を揃えることはとても重要です。

 

そして、指紋鑑定は犯人を特定する上で強い効力があります。個人ではなかなかハードルが高いと思ってしまいがちですが、民間の専門業者や探偵事務所であればしっかりと対応してもらうことができますので、嫌がらせやストーカー被害を受けた際は、できるだけ早い段階で相談しておくことをお勧めします。