カテゴリ:学校
学校で子供がいじめられるという問題はいつの時代でもありましたよね。いじめ問題が消えることはこの先もないでしょう。
ただ、いじめ問題は昔からあったものですが、最近はSNSの普及によっていじめの手口や攻撃性が陰湿かつ巧妙になってきています。
そのため、いじめの被害者はこれまで以上に傷つけられ、追い込まれ、苦しい思いをすることになってしまいます。ニュースでも時々取り上げられていますが、子供同士のいじめが恐喝や傷害、殺人にまで発展する深刻なケースも少なくありません。
そして、このような陰湿化しているいじめに対して学校は何もしようとしないことが多く、むしろ隠蔽しようとする傾向にあります。
SNSやネットでのいじめはぱっと見ではわかりにくいため、周りの大人も気が付いてあげることができませんし、訴えても助けてもらえないと思っている子供の場合はいじめられていること自体を隠すようになります。
そのため、親は子供がいじめに苦しんでいても解決できないどころか、いじめの事実や子供の現状さえわからなくなっていく可能性があるのです。
そこで今回は、探偵によるいじめ調査の実態や子供がいじめられているかもしれないと感じたときに取るべき初期対応、そしていじめ問題を解決するうえでのいじめの証拠の必要性について解説していきます。
探偵事務所にいじめ調査のご相談に来られる方は様々な理由からいらっしゃっています。どのような相談内容が多いのか、それぞれどのようなことを調べてもらえるのか具体的に見ていきましょう。
「最近子供の元気がない」「様子がおかしい気がする」「物がよくなくなるようになった」など、お子さんの様子の変化から、お子さんが学校や塾でいじめられていないかを調べてほしいというご相談は多く受けます。
探偵は尾行や張り込み調査で、お子さんの様子を観察したり、お子さんの周辺のSNSをチェックしたりすることでいじめが起きているかどうかを調べていきます。
探偵が学校や塾の中に入っていって中での様子を調べることはできませんが、学校や塾を出た後の行動を尾行することでわかることもたくさんあります。通学路や帰路で嫌がらせを受けていたりいつも一緒のはずの友達がいなかったりすればいじめの手掛かりになります。
そして、いじめや嫌がらせの現場に遭遇した場合は、写真や動画で撮影していじめの証拠として保存することが可能です。
また、最近は小学生であってもSNSを利用する子供たちが増えてきていますので、SNSを使った調査でわかることもたくさんあります。特に携帯電話を学校に持ち込みやすい高校生では、SNSやインターネット上のいじめが目立っています。
大人と違って子供の場合は匿名のいわゆる「裏アカウント」を使っていじめを行っていることはそれほど多くはないため、子供のSNSをチェックしていけばいじめをしているのがどの生徒なのか比較的すぐに割り出すことが可能です。
子供がいじめを受けていることは確実で、いじめの加害者に対してなんらかの措置を取りたいというご相談も多く受けます。この場合は、いじめの証拠といじめの加害者であるという証拠を集める必要があります。
加害者になんらかの措置を取りたいと思って学校に相談をしても「子供同士がふざけているだけでいじめではない」とはぐらかされてしまいまともに取り合ってもらえないことが多いです。
学校にうやむやにされないためにも、いじめを受けていたという確固たる証拠を掴まなければなりません。いじめは主に学校や塾などの室内で行われることが大半のため、探偵が中に入っていって証拠を取ることが不可能です。そのため、ボイスレコーダーなどの録音機を貸し代わりに操作してもらうことで、証拠確保のサポートを行います。
SNSで誹謗中傷を受けていたり、脅しに使われるような画像を拡散されたりという場合は画面をスクリーンショットして証拠として保存していきます。
また、いじめの加害者は今回がいじめをするのが初めてというケースは少ないため、過去にもいじめの被害者がたくさんいるはずです。探偵が過去の被害者たちを探し出し、彼らに協力を頼んで証言を確保するという方法もあります。
探偵に調査を依頼すれば加害者の過去や素行を調べてもらえるため、幅広く証拠を集めていくことが可能なのです。
学校側に何度もいじめの相談をしていたにもかかわらず、取り合ってもらえなかったり、うやむやにされたり、意図的にいじめの事実を隠蔽されてしまったりするケースも少なくありません。
このようなケースでは学校に対して措置を取りたいと考える親御さんもいらっしゃいます。
学校が適切な対応を取ってくれなかったために不登校になる子供もいますし、最悪の場合失踪や自殺といった最悪の結果につながることもあります。
学校や教師がいじめの事実を把握していたのに対処をしてくれない場合には、その証拠を取ることで学校に対しても広く訴えていくことができます。調査によって、学校の対応が不十分だったとわかった場合は、今後の改善を訴えることもできるでしょう。
また、教師がいじめに加担している場合やいじめの事実を知っていたのに故意に隠ぺいしていたことを証明できる場合などは、損害賠償請求など法的な対処ができる可能性もあります。
いじめ問題は本人だけでも親御さんだけでも解決することは難しいです。プロの力を借りながら証拠を取って相手と交渉しながら解決を進めていくことが重要です。
ただ、ご自身でもできることはたくさんあります。
学校で子供がいじめられていると感じたときは初期対応として下記の対応を取ってみるといいでしょう。
・いつ、どこで、誰に、何をされたのかを記録しておく
・子供が使用しているSNSをチェックする
・信頼できる教師やママ友に相談して状況を確認する
・ボイスレコーダーで子供との会話を録音する
・保護者面談での話を録音しておく
・子供を学校に行かせない選択肢も視野に入れる
・いじめ問題に強いカウンセリングに通う
子供のいじめ問題を解決するためには、いじめ被害の証拠を集めることもとても重要なことですが、それと同時にお子さんの心のケアも必要となります。いじめられていることで心がどんどん蝕まれてしまい、うつ病や摂食障害などの病気になってしまうリスクもありますので、子供の心を守ってあげることも重要な親御さんの役割です。
学校でいじめられている子供を守り、いじめ問題を根本的に解決するためにはいじめの証拠は必要不可欠です。
学校でいじめが起こっていると感じて学校に相談しに行くと、多くの場合「いじめられているという証拠はありますか?」と言われるでしょう。
学校や教師は「いじめの証拠がないとこちらとしては動けない」と主張しますし、いじめの加害者の親は「うちの子がいじめたっていう証拠はあるのか?言いがかりなんじゃないか?」と逆ギレしてくることも多いです。
学校や教師はそのようなモンスターペアレンツのような親を恐れていますので、証拠がない状態だと加害者の親の言うことを聞いてしまいがちです。
しかし、いじめの証拠があれば話は別です。証拠を突き付けられれば彼らの態度は180度変わります。
いじめの証拠があるのに必要な対応を取らなかったと後になって世間に知られてしまうと、学校や教師はマスコミに叩かれ、世間の非難に遭い、地位を喪失する危険が出てきますので、担任教師も校長も教育委員会も一斉に動き出すでしょう。
証拠があれば相手の親も言い逃れできないと感じて謝罪してくることがほとんどです。いじめの内容が事件レベルだった場合は、証拠があれば警察も即座に動いてくれます。
つまり、いじめの証拠さえあれば、すべてが一変し、被害者が有利に動くことができるのです。
子供がいじめられているかどうか心配、大切な子供がいじめられているので加害者に法的措置を取りたい、という理由から探偵にいじめ調査を依頼される方は多くいらっしゃいますが、具体的にどのような調査をしてもらえるのかを完全に把握されている方はそれほど多くはありません。
この章では、探偵事務所で実際に行われているいじめに関する調査について、その内容を詳しくみていきましょう。
「自分の目の届かないところでいじめられているかが心配」「日常生活を送る中で子供を見守ってあげる時間が限られている」という方にお勧めなのが見守り調査です。
いじめ被害を受けているかもしれない子供への心配は尽きませんが、かといって仕事や家事で忙しい親御さんが、一日中子供を観察して見守ることは現実的に考えて難しいですよね。
探偵に依頼すれば、保護者の方の代わりに尾行や張り込みを行ってお子様の安全を見守り調査を行うことが可能です。また、探偵はお子さんに顔がバレていないので、ありのままの状況を押さえることができます。
いじめ問題を解決するうえで、いじめの加害者がいじめを行なっている事実を証明する証拠は、とても重要となってきます。
特に、加害者の子供の外面がよく、学校や加害者の親に良い面しか見せてない場合は「●●さんからいじめを受けている」と訴えても信じてもらえないでしょう。そのような場合はいじめ加害者の素行調査で本性を明らかにし、いじめの事実を訴えていくことが重要です。
学校や加害者の親を納得させるためにも、法的措置を取って裁判で勝つためにも加害者の子供の素行調査を行って決定的な証拠を取ることは必要です。
いじめ加害者の子供だけでなくその保護者の調査を行うことも可能です。
いじめ加害者の子供のいじめ行為や嫌がらせ行為を知っていながら無視していたり、保護者が自ら子供のいじめ行為を隠ぺいするような行動を取っていたりする場合は、いじめの責任追及として、いじめ加害者の保護者に対し損害賠償請求や慰謝料請求などを行うことが出来ます。
これまでの事例でも社会的地位のある保護者がいじめ問題をなかったことにするため、周囲に圧力を掛けていじめ問題を隠ぺいしようとしていたケースも実際に存在するのです。
しっかりと責任追及していくためにも素行調査を行って証拠を確保することが重要です。
学校という場所は学校の評判や教師たちの評価を下げたくないがために、いじめ問題の存在を組織的に隠ぺいしやすい環境と言えます。
いじめの事実を訴えたのに教師たちが動こうとしなかった、いじめの存在を認識していたのに隠ぺいして無視をしていたなどの場合は、学校における安全配慮義務違反となりますので、損害賠償請求の対象になるでしょう。
加害者の子供や保護者の調査だけでなく学校側に対しての調査も行うことが必要な場合もあります。
学校で子供がいじめられているかもしれないと思うと不安で仕方がないですよね。最近様子がおかしいと思っても、思春期だとなかなか聞きにくいこともあるでしょう。
しかし、学校でのいじめは放っておいても良くなることはなく、子供の心を蝕んでいってしまいます。特に最近はSNSやインターネットを使ったいじめも多く、発見がしにくい上に被害の拡大が早くなってしまいます。
少しでもいじめを受けている可能性があり、心配されているようであれば、ぜひ探偵にいじめ調査のご相談をしてください。